2010-01-01から1年間の記事一覧

学生図書購入ツアーを開催しました

12月13日、今年度第2回目の「学生図書購入ツアー」を開催しました。 応募者11名の学生さんが附属図書館スタッフと一緒に書店に行き、図書館に置いてほしい本を選ぶと言うこの企画、今年度は2回目、通算で3回目となりました。当「読書推進プロジェクト」のメ…

読書会を開催しました!

昨11/30、学内「かしわプラザ」コンベンションルームにて、当読書プロジェクトのメンバーを中心に第1回「読書会」を開催しました。 案ずるより産むが易し、まずは開催してみようと言うことで開かれたこの読書会、参加者の面々が持ち寄った本をそれぞれ紹介し…

天才作り  『すべてがFになる/著・森博嗣』

すべてがFになる (講談社文庫)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 1998/12/11メディア: 文庫購入: 16人 クリック: 241回この商品を含むブログ (589件) を見る『人を天才する機械』 こんなものがあったら皆さんはどうしますか? いきなりこんなこと…

「ノーベル賞特集」展示しています

昨日(10/26)から附属図書館閲覧室2階でノーベル賞をテーマとした本を展示しています。「ノーベル賞」関連と言っても、エッセイや新書本等、軽い読み物も多く展示していますので、図書館においでの際は覗いてみてください。 若き日の鈴木章先生が現在の道に…

正気と狂気と現実と幻実 『ドグラ・マグラ(上)(下)/著・夢野久作』

ドグラ・マグラ (上) (角川文庫)作者: 夢野久作出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1976/10/01メディア: 文庫購入: 49人 クリック: 1,605回この商品を含むブログ (394件) を見るドグラ・マグラ(下) (角川文庫)作者: 夢野久作出版社/メーカー: 角川書店発売日:…

獸醫學昔の教科書

今日(9/16)から本学では第150回日本獣医学会学術集会が開催されています。夏休みでなんとなくしーんとした雰囲気だった学内が、国内各地から1000人規模の来訪者を迎え、一気に賑やかになりました。 さて、上記学会に合わせ、附属図書館2階閲覧室では「獸醫…

生き方の不平等 : お互いさまの社会に向けて / 白波瀬佐和子(岩波新書)

生き方の不平等――お互いさまの社会に向けて (岩波新書)作者: 白波瀬佐和子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/05/21メディア: 新書購入: 5人 クリック: 127回この商品を含むブログ (27件) を見る いまの日本社会で実際に選択できる「生き方」には、収入…

本の読み時

アンナ・カレーニナ(上) (新潮文庫)作者: トルストイ,木村浩出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1998/03メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 41回この商品を含むブログ (111件) を見る罪と罰〈上〉 (岩波文庫)作者: ドストエフスキー,Fyodor Mikhailovich Dost…

須賀敦子 静かなる魂の旅 (DVD+愛蔵本)

こんにちは、masaです。 以前にも紹介したのですが・・ 須賀敦子 イタリアへ 静かなる魂の旅(テレビ・エッセイ) http://blogs.yahoo.co.jp/masa03152003/5419896.html 須賀敦子 静かなる魂の旅 第2話 アッシジのほとりに http://blogs.yahoo.co.jp/masa03…

小説の区別 『GOTH 夜の章 僕の章/著・乙一』

GOTH 夜の章 (角川文庫)作者: 乙一出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2005/06/25メディア: 文庫購入: 12人 クリック: 79回この商品を含むブログ (414件) を見るGOTH 僕の章 (角川文庫)作者: 乙一出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2005/06/25メディア: 文庫…

読書事始のこと

今、私の手元に、シュテファン・ツワィク作、大庭さち子訳、そして挿画辰巳まさ江の「悲しみの王妃」という本があります。以前このブログで書いた私の読書原体験の1冊とも言える児童文学書です。 あれから図書館スタッフが手を尽くして探して下さった結果、…

若いうちに読みたい太宰治 / 齋藤孝著

若いうちに読みたい太宰治 (ちくまプリマー新書)作者: 齋藤孝出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/05/09メディア: 新書 クリック: 4回この商品を含むブログ (10件) を見る突然ですが、「太宰治」と聞いて何を思いますか?暗い?難しい?固い?自殺した人…

言葉はすごい 『化物語(上)(下) 著・西尾維新』

化物語(上) (講談社BOX)作者: 西尾維新,VOFAN出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/11/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 37人 クリック: 625回この商品を含むブログ (733件) を見る化物語(下) (講談社BOX)作者: 西尾維新,VOFAN出版社/メーカー: 講談…

展示・貸出始まりました! : 「学生図書購入ツアー」

先日行われた「学生図書購入ツアー」で参加者の学生さんが選んでくれた面白そう・楽しそうな本の数々。ついに展示・貸出が始まりました! 今回の企画では前回('09年冬)に引き続き、参加者の学生さんに自分たちで選んだ本のPOPやポスターの制作や展示をお任…

視点はいろいろ、でも自分は?  『猫丸先輩の推測』『猫丸先輩の空論』 著/倉知淳

猫丸先輩の推測 (講談社文庫)作者: 倉知淳出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/09/15メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (52件) を見る猫丸先輩の空論 (講談社文庫)作者: 倉知淳出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/09/12メディ…

岩波少年全集「宮崎駿が選んだ50冊の直筆推薦文展」

アニメ映画でおなじみの宮崎駿監督が、400冊を超える岩波少年文庫から3ヶ月をかけて50冊を厳選し、その全てに直筆の推薦文をつけて会場で紹介する「宮崎駿が選んだ50冊の直筆推薦文展」が東京・西武池袋本店をはじめ、全国で開催されます。これは、岩波書店…

一葉のめがね / 高山美香  2009年 猫の事務所発行

この本は、札幌在住のイラストレーターでありクリエーターの高山美香のエッセイ本です。が、ただのエッセイ本ではなく、世界の偉人54人を10cmほどのミニチュア人形(作者はこれを「ちまちま人形」と呼んでいる:紙粘土製)にし、それを写真に撮り手書き…

「夏のお薦め本」展示中です。

暑中お見舞い申し上げます。 今日は二十四節気の「大暑」。ほんとに毎日暑いですね。図書館事務室の窓の外で鳴くセミの声を聞きながら仕事をしているスタッフたちです。 さて、現在附属図書館2階閲覧室では、夏休みミニ企画として当プロジェクトのメンバーが…

本格ミステリーと思い込み 『葉桜の季節に君を想うということ/著・歌野晶午』

葉桜の季節に君を想うということ (文春文庫)作者: 歌野晶午出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/05/10メディア: 文庫購入: 40人 クリック: 204回この商品を含むブログ (369件) を見る先日、こんなことがありました。 ぼんやり自転車を漕いでいると、ポニ…

伊坂幸太郎ファンの方へ。

伊坂幸太郎さん、人気ですよね。本学図書館へも作品の購入リクエストがときどきありますし、なにより著作の貸出率のとても高い作家さんです。 さて、本日(7/15)日本経済新聞の28-29面に見開き広告で伊坂幸太郎特集が掲載されています。作品紹介の他、ご本…

人は愛するに足り、真心は信ずるに足る / 中村哲;澤地久枝聞き手 (2010年)

人は愛するに足り、真心は信ずるに足る――アフガンとの約束作者: 澤地久枝,中村哲出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/02/25メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 62回この商品を含むブログ (17件) を見るこの本は、ノンフィクション作家・澤地久枝が、パ…

ドキドキのブログデビュー

現図書館では新人のスタッフですが(年齢とは言ってません、念のため)、本好きにとってはまことに幸せな仕事と言えます。 学生の皆さんに伝えたいことは、「青春時代に本を読まないなんてなんともったいない!(エラそうに言わせていただくと)あとになって…

POP制作ミニ講習会♪

本日(7/13)昼休みの時間を利用して、附属図書館にてPOP制作に関するミニミニ講習会がありました。 POPとは商品の紹介コメントを記した展示用のカードです。書店でも良くみかけるかと思います。今回は実際に畜大生協書籍部でPOPを制作しているやまもとさん…

知的生産の技術 / 梅棹忠夫著 1969年

知的生産の技術 (岩波新書)作者: 梅棹忠夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1969/07/21メディア: 新書購入: 34人 クリック: 460回この商品を含むブログ (299件) を見る梅棹忠夫がこの7月3日、90歳で亡くなりました。著者は国立民族学博物館(民博)を創設し…

読書からはじまる / 長田 弘著 

読書からはじまる作者: 長田弘出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2001/06メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (7件) を見る著者は,本や読書することの意味合いなどについて「人」「時間」「言葉」「記憶」「文化」「図書…

学生図書購入ツアーを開催しました

去る6月25日、今年度第1回目の「学生図書購入ツアー」を開催しました。この企画は学生の皆さんが図書館スタッフと一緒に書店に行き、図書館に置く本を選んでいただくもので、昨年秋に引き続き、今回が通算2回目の開催です。畜大寮祭直前とあって参加者は5名…

ブログ始めました。

帯広畜産大学読書推進プロジェクトスタッフです。 プロジェクトからの情報発信&情報交換の場としてこのブログを立ち上げました。 プロジェクトメンバーの先生方、学生スタッフさんたち、そしてこのブログを読んでくださっているすべての皆さん、これからど…